Entries

第1713回「国内何箇所行った?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「国内何箇所行った?」です。日本に生活している私たちなのですが・・もちろん海外にお住まいの方もいらっしゃるかと思いますが、日本47都道府県一体どれくらい行ったことがありますか?せっかく生きてこれたんだからできる限りいろんな景色、場所にいきたいものですわたしはといいますと13箇所行きました!なんとも中途半端な数字ですが自分で振り返...
FC2 トラックバックテーマ:「国内何箇所行った?」



★担当:サンシャイン86号

 日本47都道府県どれくらい…。ですか。

 ではリストアップしてみましょう。

【北海道】
・北海道

【東北】

【関東】
・千葉
・東京

【中部】
・愛知

【近畿】
・滋賀
・京都
・兵庫
・大阪
・奈良

【中国】
・島根
・岡山
・広島
・山口

【四国】

【九州】
・福岡
・佐賀
・長崎
・大分
・熊本
・宮崎
・鹿児島
・沖縄

 というわけで、現在21都道府県です。

 北海道は9年前に行きました。札幌近郊だけだったのですが、夏の北海道はよかったですよ~。7月頭だったのですが、日中の最高気温が22℃くらいだったかな。そのかわり、帰って来て、飛行機から降りた瞬間の熱気はすごかった。乗客一斉に溜息をついたくらいですもん。確か福岡は33℃だったかな。一気に10℃以上代わったらそりゃね。

 東北は1回も行ったことありません。北海道へは飛行機だったので、足を踏み入れたことすらないですね…。

 関東は高校時代に従姉の結婚式で東京へ、あと、千葉は9年前に行ってきました。
 東京へは今はなき、485系みどり、100系ひかり、300系のぞみ利用でした。懐かしいもののオンパレードですね。千葉ではモノレールも乗ってきました。高所恐怖症ですが、あれだったら大丈夫です。
 神奈川は新幹線で通過しただけ。北関東方面はまだですね…。

 中部地方は9年前に愛知に行ったくらいかな。北陸、甲信越は行ったことないです。名古屋近郊の快速列車。かっこよかったな~。あときしめん最高でした。

 近畿は修学旅行で1回、前職の添乗業務で2回の計3回行っています。だから必然的に観光地ばっかです。滋賀は修学旅行で延暦寺に行った1回だけ、兵庫は添乗で1回、奈良は修学旅行1回、添乗1回だけにたいし、大阪、京都は3回とも行きました。修学旅行といえばどうしても京都になりますからね。

 中国地方は岡山は9年前に1度行きました。広島は7年前に1度行きました。島根は修学旅行で1回、日帰りバスハイクで1回、山口は修学旅行、バスハイク、また「鉄」活動でも結構行きましたね。

 四国は未経験です。近いようで遠いんですよね。

 九州はもちろん全県制覇です。福岡、長崎、宮崎の3県に居住歴があるので、そこを起点に動けるので、あちこちに行けました。沖縄は大学受験で一度行きました。思い出受験に(ぉ)2月の沖縄は最高でした。冬なので日中の最高気温が21℃でした。ん?7月の札幌と2月の那覇って気温同じやんw

 もう少しで半分なんですけどね…。でもまとまった休みが取れない現状では中北部九州、西中国で精一杯。これ以上のエリア拡大は見込めないです。一番近くて鳥取か愛媛に行かないといけないので…。遠いなぁ…。
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

サンシャイン86号/ハムたん

Author:サンシャイン86号/ハムたん
小倉唯ちゃんをこよなく愛する長崎出身の鉄道&アニメファンです。

最近の記事

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索